日常の悩み

合わない同僚怖い先輩と上手くやるには?保育士の人間関係解決術

保育士は子どもを育てる大切な仕事。子どもたちの前ではいつも笑顔でいたいですね。ですが、職場の人間関係に悩みがあれば、笑顔も消え元気に保育の仕事へ向かうことができなくなってしまうもの……。合わない同僚、怖い先輩との関わり方ってどうしたらよいのでしょうか。 今回は保育士の人間関係について考えてみましょう。

保育士同士の関り方に、あなたも悩んでいませんか?

保育の仕事はひとりではできないものです。必ず誰かと一緒に組んで子どもたちの日々の保育に当たります。
その時に相性の良くない職員と仕事をすることになれば、毎日がストレスでいっぱいになりますね。

何かにつけてライバル視してくる同僚や保育士、その日によって機嫌や態度が違う上司、厳しくきっちりしすぎる先輩保育士、約束やルールを守らない後輩保育士…あなたのまわりにもこういった保育士はいないでしょうか。

保育の仕事は毎日同じ一日の流れがあり、人間関係を刷新することは難しいですね。短くても1年間はクラスや持ち場を変わったり、退職したりすることも難しいでしょう。

そんな人間関係の悩みを抱えている時、どんなことができるのでしょうか。

勇気を出して…まずは相談してみよう!

保育士の人間関係の悩みを抱えている人はあなただけなのでしょうか。
もしかしたらほかにも同じように悩んでいる人がいるかもしれません。
もしも悩んでいる原因の保育士と話しにくいのなら、信頼できる同僚に相談してみてはいかがでしょうか
もしかしたら同じ悩みを抱え、誰にも話せず悩んでいるかもしれません。
また、以前に同じ悩みを抱えていても今は解決し、より良き方法を知っているかもしれません。

同僚がいなければ、少し上の先輩や主任保育士に相談するのもいいでしょう。
相談をするときは決して愚痴や悪口にならないように気を付けましょう。
どんなことに悩んでいるのか、自分としては方法が見つからず困っているという雰囲気で話すのがいいでしょう。
悪口や愚痴はただの文句と捉えられがちです。
そうではなく、解決の糸口を探しているため相談したという姿勢やスタンスが伝わるようにしたいものです。

自分の態度や仕事への姿勢を振り返ってみましょう

悩みの種である相手の態度や振る舞いがなぜそうなのかばかり考え、心の中で責めてしまいがちですが、自分に原因はなかったのか振り返ることも必要です。
毎日の仕事ぶりはもちろん、提出物が遅くなっていないか、挨拶をきちんとしているか、服装や髪形などの身だしなみはきちんとしているか、日々の保育について相談や報告、連絡を怠ってはいないか、コミュニケーションを中心に振り返ってみましょう。
もしかしたら心当たりが見つかるかもしれません。
それをきっかけに、困っている相手へ自分の反省点を相談する形で話してみることで、解決に向かうこともあるはずです。

保育の仕事は職員間のコミュニケーションが円滑であることが一番大切な仕事でもあります。子どもたちと元気に過ごすことはもちろん、日常の保育で見落としていることがないかなど、連携を取り合うことが子どもたちが日々安全で楽しく過ごせる土台となります。

今一度自分を振り返ることで、人間関係だけではなく仕事へ向かう姿勢や良きアイディアも浮かぶかもしれません。

思い切って環境を変えるのもアリです

相談をしてみたり、自分から歩み寄ってもなかなか人間関係が改善しない時は、思い切って職場環境を変えることが必要かもしれません。
保育士の仕事が好きならば、違う職場で続けることもできますよ。
今の職場だけが保育園ではありません。もっと相性が良くあなたに合った場所があるかもしれません。

一度退職をし、再就職となれば収入は減るかもしれません。
また、経験年数についても配慮をしてもらえないこともあるでしょう。
ですが、人間関係に悩むことなくあなたらしい笑顔で子どもと過ごせる保育園で働く方が良いのではないでしょうか。
令和元年の秋からスタートする保育料無償化がスタートすればさらに保育士のニーズは高まります。

転職の際は、園の雰囲気や保育士の表情などを一度見学することをおすすめします。
また保育士同士の会話や、子どもとのかかわり方・言葉遣いなどもチェックできるといいですね。
あなたが今まで働いてきた経験を活かせば、雰囲気を感じ取ることは難しくはないでしょう。
また園が発行しているクラスだよりや園便り、行事予定表や給食だよりなど、あらゆるお便りを見せて頂くことも、雰囲気を知る方法のひとつとなります。
遠慮せず積極的に見せて頂きましょう。

うまくできない自分を責めないで!

保育園は社会とのつながりがさほどなく、閉鎖的な人間関係に陥りやすい職場ともいえます。
上司に訴えても今までのやり方がなかなか変えられない、園長が人間関係に関して無関心であるなど、様々な理由が考えられるからです。

合わない職場にいつまでもがまんして勤務することは、心にも体によくありませんね。
しんぷる保育では、あなたの理想にあった園を専任アドバイザーがしっかりサポートしながらご紹介します。
また、転職後のアフターフォローがあるので悩みをしっかり聞いてくれますよ。まずは無料会員登録をしてみませんか?