転職ノウハウ

保育士のWEB面接で必要なアイテムや事前準備は!?マナーや注意点も解説

「初めてのWEB面接!必要なアイテムや事前準備が知りたい」

「対面の面接と違う注意点ってあるの?」

WEB面接は対面での面接とは違ったマナーや注意点があります。しっかりポイントを抑えておかないと、失敗する可能性もあるでしょう。

またWEB面談は事前準備が欠かせません。アイテムが揃っていないと、ネットが繋がらない・画面が映らないといった事態を招きかねません。

そこで本記事では、WEB面接に用意しておくべきアイテムや済ませておく事前準備などを余すことなく解説していきます!WEB面接を突破するコツも紹介しているので、これから面接を控えている方はぜひ参考にしてみてください。

保育士のWEB面接は増えてきている

もともと、地方や海外に在住してどうしても本社に足を運べない人のために、以前からWEB面談を取り入れている保育園はありました。

しかし、2019年に拡大した新型コロナウィルスをきっかけに、WEB面談を実施する園は一気に増えました。規制が緩和された現在でも、対面ではなくオンラインでの面接を実施している保育園は少なくありません。

「対面型の面接とWEB面接では、審査ポイントや内定率に違いはあるの?」と疑問をもつ方もいるでしょう。

結論として、違いはありません。

しかし、WEB面接には以下のようなリスクが潜んでいます。

画面越しだと雰囲気が伝わりづらいカメラや音声などにトラブルが発生するデバイスやインターネットに不具合が生じれば面接自体できない

自分自身に何も問題がなくても、WEBの性質や機能によって評価を下げる可能性があるのです。少しでもそのリスクを減らすためには、事前の準備・対策が欠かせません。

以降では、万全な状態でWEB面接を受けるための準備物やコツなどを余すことなく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

なおWEB面接はなるべく自宅で受けるのが好ましいです。自宅のWi-Fiや有線LANケーブルだとネットが安定しやすいうえ、慣れている環境なので緊張もほぐれやすいでしょう。

もし自宅以外で面接を受けるなら、相手や個人の情報が漏れにくい、コワーキングスペース(個室タイプ)やレンタルサービスの個室、ビジネスホテルなどの場所をおすすめします。

保育士のWEB面接で必要なアイテム一覧

では早速、WEB面接で必要なアイテムを紹介します!

  • デバイス(パソコン・スマートフォン・タブレット)
  • イヤホン
  • お水・お茶
  • 履歴書・エントリーシートのコピー
  • メモ帳・筆記用具

1.デバイス(パソコン・スマートフォン・タブレット)

1つ目は、デバイス(パソコン・スマートフォン・タブレット)です。

特に理由がなければ、パソコンを使用しましょう。

〈WEB面接にパソコンを使用するメリット〉

  • 画面が大きいので相手の表情を読み取りやすい
  • しっかり固定できるので正しい姿勢で受けられる
  • 複数のタブを開けるので不測の事態に対応しやすい

もし、スマートフォンやタブレットを利用する場合は、スタンドを用いて機器をしっかり固定しましょう。面接の途中で本体が倒れたり、画面が傾いたりすれば相手によくない印象を与えてしまいます。

2.イヤホン

2つ目は、イヤホンです。

WEB面接にイヤホンが最適な理由は以下のとおり。

  • 自分の声が伝わりやすい
  • 雑音を遮断して面接に集中できる
  • 音がクリアに聞こえて受け答えがスムーズになる

ただイヤホンを使用する際は「お声を正確に聞き取りたいので、イヤホンを付けさせていただきます」と面接官に一声かけると印象がよいでしょう。

3.お水・お茶

3つ目は、お水やお茶です。

対面型の面接と同じように、基本的にWEB面接中はお水やお茶は飲みません。

しかし咳が止まらなくなったり、喉が乾燥して声が出づらかったりする可能性もあります。そのような場合は水分補給をとったほうがよいでしょう。

もしものときに備えて、飲み物を準備しておくと安心です。

4.履歴書・エントリーシートのコピー

4つ目は、履歴書・エントリーシートのコピーです。

面接官はあなたが前もって送った履歴書・エントリーシートの情報をもとに話を進めます。書いてある内容と話していることに違いが生じれば、マイナスの評価がつく原因になるでしょう。

もし送ってしまって手元に必要書類がない場合、内容を振り返りながら再作成するのがおすすめです。作っておけば、突然話を振られた場合でも落ち着いて対応できるでしょう。

5.メモ帳・筆記用具

5つ目は、メモ帳・筆記用具です。

面接中に大事な話をされる可能性があります。聞き逃したり、記録し忘れたりすれば、のちのちの合否に影響しかねません。

すぐにメモできるように、メモ帳と筆記用具は必ず手元に用意しておきましょう。

保育士がおこなうべきWEB面接の事前準備3つ

次に、WEB面接の事前準備を3つ紹介します。

  1. 指定のアプリを事前にダウンロードしておく
  2. 画面の写りを確認しておく
  3. 使用するデバイスを充電しておく

1.指定のアプリを事前にダウンロードしておく

まずは、相手側から指定されるアプリを事前にダウンロードしておきましょう。

WEB面接でよく使われるアプリ・ツールはこちらです↓

アプリやツールによっては入力する項目が多かったり、設定に手間がかかったりするものも…。

そのため「おそらくダウンロードしてたはず」といった曖昧な記憶を頼りにするのは危険です。直前でダウンロードが完了していないことに気づき、面接の時間に間に合わない可能性もあるでしょう。

設定完了後は、家族や友人に協力してもらって正常にコミュニケーションが取れるかどうかをテストしておくとより安心です。

2.カメラが作動するか確認しておく

また、カメラが作動するか事前に確認しておく作業も大切です。

カメラを起動するにあたって設定が必要であったり、バージョンを更新したりする必要があるかもしれません。面接直前で気付けば、対応が間に合わず時間通りに参加できない可能性もあります。

なお、使用するデバイスによってはカメラ機能がついていないものもあります。もし機能がついていなければ、外付けのカメラを購入しておきましょう。

3.使用するデバイスを充電しておく

さらに、使用するデバイスはしっかり充電しておいてください。または充電のコードをつないだ状態にしておく方法でもありです。

WEB面接において、途中で充電で落ちる事態は絶対に避けなくてはいけません。面接が始まる前に、充電されているかの確認を忘れずにおこないましょう。

保育士がWEB面接で意識しておくべき5つのマナー

続いて、保育士がWEB面接で意識しておくべき5つのマナーを解説します。

  1. 対面面接と同じ服装・髪型にする
  2. カンペを読んでいるのが伝わらないようにする
  3. ちょうどよい距離で話す
  4. メモする場合は手書きにする
  5. デバイスをマナーモードにする

1.対面型の面接と同じ服装・髪型にする

まず服装と髪型のマナーですが、意識するポイントは対面面接とさほど変わりありません。

以下にWEB面接に好ましい服装や髪型をまとめました↓

服装髪型
基本はスーツスーツがなければカジュアルオフィスの格好(ジャケット・シンプルな色味のカットソーなど)黒髪男性は髭をそる髪が長い人は1本にまとめる前髪は目にかからない程度の長さ

着用する服装が決まったら、必ず全身着替えてください。「下半身は画面に映らないから…」といった理由で、下だけ部屋着やパジャマのままでいるのは絶対にNG行為です。

何かの拍子で全身が映り込むケースは珍しくありません。ちょっとした惰性から面接に失敗するのはもったいないので、服装や髪型は全身にまで気を配りましょう。

2.カンペを読んでいるのが伝わらないようにする

また、質問に受け答えする際はカンペを読んでいるのが伝わらないように注意してください。

画面外にメモや資料を置いて、情報を確認できるのがWEB面接ならではのメリットでもあります。しかし何度も視線を落としたり、ただ読み上げているような話し方をしていたりすれば、カンペを読んでいると思われます。

そこで「自分の言葉や本心で話していない…」と印象が下がるケースも少なくありません。

もし情報を状態にしておきたい場合は、カメラの目線に近い壁やWebカメラ付近にメモや資料貼っておきましょう。目線の変動を少なくして、内容を確認できるはずです。

3.ちょうどよい距離で話す

さらに、WEB面接の場合、画面の距離感を意識するのも大切なポイントです。

画面から近すぎるのは相手に圧迫感を与えてしまいます。反対に画面から遠すぎるとあなたの雰囲気が伝わりづらかったり、声が届きにくかったりと評価点を下げる要因になりかねません。

具体的には、胸より上が映るくらいの距離感が理想です。

事前に面接練習をおこない、程よい距離感を掴んでおくとよいでしょう。

4.メモする場合は手書きにする

また、メモを取る場合は手書きにすべきです。

面接で使用するデバイスがパソコンの場合、パソコンに入力した方が便利で早いと思う方もいるかもしれません。しかしパソコンで打ち込むとキーボードをタップする音が相手に聞こえて迷惑がかかる可能性があります。

相手の集中を妨げないためにも、メモは手書きで取るようにしましょう。

なお、メモの回数が多くて何度も視線を外してしまいそうなときは「メモをお取りしてもよろしいですか?」と一言伝えておくと印象がよいです。

5.デバイスをマナーモードにする

そして、スマートフォンやパソコンはマナーモードにしておきましょう。

アプリの通知オンやアラームなどが面接の途中で鳴ってしまうと失礼に値します。

また、面接中はできるだけほかのデバイスを離れた場所に置くか、画面が目に入らないようにしましょう。スマートフォンやiPadなどが近くにあると、いつもの癖で画面を見たり、操作をしたりする人も少なくありません。

そうなるとデバイスに集中が向いてしまうので、相手の話を聞き逃してしまうリスクが発生します。

面接だけに集中できるように、デバイス対策はしっかりおこないましょう。

保育士のWEB面接における2つの注意点

ここでは、保育士のWEB面接における注意点を2つ紹介します。

  1. 背景によってマイナスの印象を与える
  2. 通信トラブルが起こる可能性がある

1.背景によってマイナスの印象を与える

まず、背景によっては面接官にマイナスの印象を与えかねません。例えば以下のような背景・状況は面接時に好ましくありません。

  • 物が散乱している
  • 同居人やペットが映り込む
  • ポスターや飾り物など生活感あふれる

今は多くのアプリやツールで背景を加工できます。面接に適していない背景だと感じたら、モザイクをかけたり、背景画像(無地で落ち着いた色)を設定したりして対策しましょう。

なお、パソコンに内蔵されている最近のカメラは広角タイプのものが多いです。思っている以上に広範囲で写りこむので、部屋の隅々にまで気を配るようにしましょう。

2.通信トラブルが起こる可能性がある

また、予期せぬ通信トラブルで、正常に起動しなかったり、カメラ・音声が途切れたりと相手とうまくコンタクトが取れない場合もあります。

そのような事態を想定して、相手側の緊急連絡先をあらかじめ確認して控えておきましょう。

すぐに対応すれば「臨機応変に行動できる人」「冷静に対応できる人」といったプラスの印象を与えられる可能性もあります。反対に、うまく対応できずに面接の時間が大幅に遅れたり、中断したりしてしまえばマイナス評価につながりかねません。

万が一すぐにトラブルが解消できない場合、採用担当者にすぐに連絡をして謝罪し、別日に改めて面接の機会を作ってもらいましょう。

保育士がWEB面接を突破するためのコツ3つ

最後に、保育士がWEB面接を突破するためのコツを紹介します。

  1. 話すことを整理しておく
  2. よくある質問を書き出しておく
  3. カメラを見て笑顔で話す

1.話すことを整理しておく

まず、話すことを整理しておきましょう。

以下は、面接で必ずと言ってよいほど話す流れになる項目です↓

  • 経歴
  • 自己PR
  • 志望動機
  • 仕事の価値観
  • 今後のキャリア

上記の項目は、自己分析をして自分の強みを理解したり、企業研究をして保育園についての理解を深めたりしておくと、話す内容に深みをもたせられます。

相手に印象に残るようなキーワードやエピソードを交えて話せる準備をしておけば、面接突破の可能性を広げられるでしょう。

2.よくある質問を書き出しておく

また、よくある質問を書き出しておくことも対策の一つです。

保育士の面接でよくある質問はこちら↓

失敗談はありますか?あなたの長所や短所はなんですか?前職での経験や実績を教えてください。もしこういう子どもがいたらどう対応しますか?保護者対応で大切にしていることはなんですか?

受け答えの練習をしておけば、面接の不安を払拭できるほか、冷静に回答できるので面接官に良い印象を与えられるでしょう。

なお、弊社「しんぷる保育」では保育園面接における過去の質問内容をご紹介できます。またその質問に沿った面接練習をおこなうことも可能です。リアルな質問で本番同様の面接対策を希望される方はぜひ一度弊社にお問い合わせください。

(プロの面接対策をご希望)

 転職サポート「しんぷる保育」に相談する

3.カメラを見て笑顔で話す

そして、面接において見た目の印象はとても大切です。面接時は相手の目(カメラ)をみて、笑顔で話す姿勢を心がけましょう!

WEB面接は対面型の面接と違って、物理的に距離があるので印象が伝わりにくい欠点があります。そのため、いつも以上に豊かな表情を意識したり、相槌を打ったりして視覚的情報を多めに伝えていく意識をもつとよいでしょう。

WEB面接では相手の目は「カメラ」です。画面をみて話す方も多いですが、相手からしたら目の焦点があっていません。

相手の反応をみたり、自分がどう写っているのかを確認したりするために時々画面をチェックするのはよいですが、基本は画面ではなくカメラをみて話しましょう。

まとめ:保育士のWEB面接は万全な状態で挑もう!

以上、保育士のWEB面接では事前の準備と対策が欠かせません。またオンラインならではの不測の事態に備えての対策を練っておく必要もあるでしょう。

本記事で紹介してきたアイテムや事前準備を参考にしながら、万全な状態で面接当日を迎えてください。

なお、弊社「しんぷる保育」ではWEB面接に向けた対策も行っております。「本番を意識した面接練習がしたい」「保育園が必要としている人材を教えてほしい」など、より本格的な面接対策がしたい方はぜひ一度「しんぷる保育」にご相談ください。

相談だけでも無料なので、まずはお気軽にお問い合わせください。

無料登録
こちらから!

rakotan