保育士の悩み

保育士が退職を言いづらい7つの理由と対処法|伝え方のポイントや退職理由の例文も紹介

頭を抱え悩む女性

「退職が言いづらいのは自分だけ…?」
「問題なく辞めるための伝え方ってあるの?」

このような疑問に答える記事です。

退職が言いづらく悩む保育士は多いです。

周囲に迷惑をかける罪悪感や信頼を損ねる恐怖心などがあるからです。

しかし、言いづらいからといって我慢して働き続けると、心身の不調や労働意欲の低下につながるリスクがあります。

あなたの気持ちに蓋をせずに、考えていくことが大切です。

本記事では、以下の内容について詳しく解説していきます。

この記事を読めば、退職を言いやすい状況が作れます。伝え方のポイントや例文も紹介しているので、記事を参考に円満退職を目指しましょう。

しんぷる保育の公式サイトトップ画面
片野秋子のプロフィール
Contents
  1. 保育士に多い5つの退職理由
  2. 保育士が退職を言いづらい5つの理由
  3. 保育士が退職を言いづらいときの3つの対処法
  4. 保育士が退職を切り出すベストなタイミング
  5. 保育士が退職をうまく伝える3つのポイント
  6. 保育士が使いやすい退職理由の例文5つ
  7. 保育士が退職する手順4ステップ
  8. 退職を言いづらい保育士によくある質問
  9. 退職が言いづらい保育士は気持ちの整理から始めよう!

保育士に多い5つの退職理由

人形で子どもと遊ぶ保育士

まずは、保育士はどんな理由で退職するのかを見ていきます。

主な理由は以下の5つです。

  1. 職場の人間関係にストレスを感じる
  2. 給料に不満がある
  3. 仕事量が多く残業になりやすい
  4. 保育士に向いていないと思う
  5. 健康面で問題を抱える

順番に解説します。

職場の人間関係にストレスを感じる

令和4年度の厚生労働省の調査によると、保育士の退職理由でもっとも多いのが「職場の人間関係」です。

保育園は女性が多い職場で、園内の閉鎖的な空間で長時間働くため、ストレスが生まれやすい環境といえます。

人間関係にストレスを感じれば、職場に行くのも億劫になるでしょう。

参考記事:厚生労働省|保育士として就業した者が退職した理由

保育士の人間関係は特殊!?退職理由の実態から見える問題を調査 「保育士の人間関係に疲れた…今後のアドバイスがほしい」「人間関係の悩みを減らすための方法はあるの?」 保育士の退職理由でもっとも...

給料に不満がある

給料に不満を抱えて保育士を辞めたくなる方も多いです。

以下は保育士と全職種の平均給与を示した表です。保育士の平均年収は、全職種よりも50万円ほど低いことがわかります。

保育士と全職種の平均給与を示した表
参考記事:厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より算出

保育士は子どもの命を預かる責任の重い仕事であるほか、子どもの成長・発達を促す専門性が高い職種です。

「もっと保育士の価値が給与に反映されてもいいのでは?」と不満をもつ方も少なくありません。

仕事量が多く残業になりやすい

仕事量が多く残業になりやすい環境に耐えられず、退職を考える保育士も多いです。

保育士は子どもの保育以外にも、たくさんの業務をこなさなくてはなりません。

日中は子どもの保育が優先されるため、そのほかの業務が後回しになりがちです。

結果的に手持ちの業務が定時内で片付けられず、残業が発生しやすいでしょう。

片野秋子

残業は身体的・心身的に疲労が蓄積するほか、大事なプライベートが削られるため、労働意欲がどんどん低下していく原因です。

手で顔を覆い悩む保育士
保育士の残業の実態を徹底調査!平均時間や残業代なしの現状とは? 「保育士は残業なしが当たり前なの?」「残業している保育士って残業代もらえてるの?」 SNSやネットの掲示板には、サービス残業や持...

保育士に向いていないと思う

保育士に向いていないと思って、仕事を辞める選択をする方もいます。

自分のできない部分にスポットが当たっている状態なので、自信を失いやすいです。

健康面で問題を抱える

健康面で問題を抱えて保育士を辞める方もいます。

自分の健康を最優先に考え、退職を選択します。

保育士が退職を言いづらい5つの理由

顎に手を置き悩む保育士

保育士が退職を言いづらいのには理由があります。

  1. 職場に迷惑をかけるのではと罪悪感をもつ
  2. お世話になった方々を裏切る行為に感じる
  3. 上司や職員のリアクションが怖い
  4. 年度途中の退職で話を切り出しにくい
  5. 保育士1年目で辞めづらい

順番に見ていきましょう。

職場に迷惑をかけるのではと罪悪感をもつ

「職場に迷惑をかけるのではないか…」という罪悪感から、退職を言い出せない保育士は多いです。

罪悪感があると退職の決断をしにくいです。

お世話になった方々を裏切る行為に感じる

お世話になった方々を裏切る行為に感じて、退職に踏み込めない保育士もいます。

片野秋子

「相手を悲しませたくない…」という感情が強いほど、行動にストッパーがかかります。

上司や職員のリアクションが怖い

上司や職員のリアクションが怖くて、退職を言い出せない保育士も多いです。

恐怖心があると思うように体は動きません。

年度途中の退職で話を切り出しにくい

年度の半ばで退職を考える場合「年度途中で辞めるのはアリなのか…?」と迷い、話を切り出せずにいる保育士も多いです。

保育士の年度途中の退職は、以下のような印象があるからです。

周囲の目や評価を気にして、言いづらくなります。

保育士1年目で辞めづらい

保育士1年目の立場を気にして、辞めづらさを感じる方もいます。

経験が浅いと周囲の評価も厳しくなりやすいので、余計に退職を言いづらいでしょう。

保育士が退職を言いづらいときの3つの対処法

閃いたポーズを見せる保育士

退職が言いづらいときは、以下の対処法を試してみてください。

  1. 辞めたい理由を明確にする
  2. 言うのを我慢して働き続けるリスクを考える
  3. 相談窓口のある機関に相談する

あなたの考えに自信がついて、積極的に行動を起こしやすくなります。

ひとつずつ見ていきましょう。

辞めたい理由を明確にする

退職を言いづらいときは、辞めたい理由を明確にしてみてください。

あなたの意思や考えがはっきりすると、自信がついて行動する勇気に変わります。

周りの目ではなく、あなたの気持ちを大切にしましょう。

言うのを我慢して働き続けるリスクを考える

言うのを我慢して働き続けるリスクを考えてみるのも、言いづらさを解消する方法のひとつです。

あなたにとってリスクが大きければ、退職を検討するきっかけにできるでしょう。

リスクは以下のようなものがあげられます。

リスクリスクにつながる理由
健康面が悪化する我慢して働くことで心身的負担がかかるから
転職のハードルが上がる転職は若いほうが有利だから
経済的に影響が出る満足できない給与で働き続けるから

続けて働いたら、あなたがどんな状況になるのかを想像して考えてみてください。

専門の機関に相談する

言いづらい悩みがあったら、専門の機関に相談してみるのも良いでしょう。

おすすめの相談先特徴
転職エージェント無料で転職支援のプロに相談できる
転職フェア・イベント気になる内容をその場でフランクに質問できる
キャリアカウンセリングサービスキャリアに関する具体的な相談ができる

専門のスタッフが対応するので、プロ視点のアドバイスがもらえます。

無料相談ができる転職エージェントでサービスを受けたい方は、弊社「しんぷる保育」にお問い合わせください。

弊社は一都三県の東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に、保育士を専門的にサポートする転職エージェントです。

しんぷる保育口コミ評価4.9

まだ転職を決めかねている状態でも無料で相談できます。

「はじめて退職するので具体的な手順を教えてほしい」「円満退職のアドバイスをしてもらえますか?」といったご相談でもOKです!

退職に対する不安を解消したい方は、お気軽にお問い合わせください。

保育士が退職を切り出すベストなタイミング

微笑む保育士2人

保育士が退職を切り出すベストなタイミングを紹介します。

  1. できる限り年度末に退職する
  2. 退職は2〜3ヵ月前に伝える
  3. 原則は就業規則にのっとる
  4. 行事のない時期を選ぶ
  5. 上司がゆとりのあるときを見計らう

伝えるタイミングが良いと、話がスムーズに進みやすいです。

順番に見ていきましょう。

できる限り年度末に退職する

保育園で働くなら、できる限り年度末に退職するのが望ましいです。

年度途中の退職は、クラスの職員や子どもに負担がかかるからです。

このような負担をかけてしまうので、病気やけがといったやむを得ない事情を除いては年度末の退職が望ましいです。

退職は2〜3ヵ月前に伝える

退職の意思は、辞める予定の2〜3ヵ月前に伝えましょう。

早めに伝えることで、以下の利点があるからです。

  • 上司が焦らずに新体制を考えられる
  • あなたの引き継ぎ業務が丁寧にできる
  • 人事が時間をかけて採用活動をおこなえる
片野秋子

労働基準法では、辞める2週間前の申告で退職が受理されると定められています。しかし、相手の立場を考えるともっと早く伝えるのが親切です。

参考記事:e-GOV 法令検索|民法第六百二十七条(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)

原則は就業規則にのっとる

保育園の就業規則に退職のルールが記載されていたら、原則はその規定を守りましょう。

就業規則の内容に同意したうえで雇用契約を結んでいるため、提示されたルールに従うのが常識です。

片野秋子

たとえば「退職する意向は1ヵ月前に会社に通知してください」と報告時期を指定している保育園もあります。

規定にのっとった適切な対応ができるように、事前に記載内容を確認しておきましょう。

行事の少ない時期を選ぶ

退職の意向を伝えるのは、行事のない時期を選ぶのが良いです。

行事で忙しい時期に話すと、落ち着いて話を聞いてもらえないほ「自分のことしか考えられないんだ…」と思われる可能性があるからです。

真剣に話を聞いてもらえるように、行事の少ない時期を選びましょう。

上司がゆとりのあるときを見計らう

上司の機嫌や仕事にゆとりがあるタイミングを見計らうのも大切です。

気持ちに余裕がないときに伝えると、話がマイナスの方向に進みやすいからです。

上司の機嫌や状況が良いとき話す意識をもちましょう。

保育士が退職をうまく伝える3つのポイント

ひらめきの表情を見せる保育士

ここでは、退職をうまく伝えるポイントを3つ解説します。

  1. ネガティブな退職理由は言い換えても良い
  2. 嘘はつかない
  3. 辞める気持ちを固めておく

順番に見ていきましょう。

ネガティブな退職理由は言い換えても良い

ネガティブな退職理由は、ポジティブな内容に言い換えて良いです。

ここでいうネガティブな退職理由とは、労働条件や職場環境に対する不満を指します。

反対にポジティブな退職理由とは、新たな挑戦やスキルアップといった将来性のある内容を指します。

ネガティブな退職理由ポジティブな退職理由
・給料が安い
・残業が多い
・ほかの保育士と相性が合わない
・異業種でやりたい仕事がある
・興味のある保育分野に挑戦したい
・新しい環境でスキルアップしたい

ネガティブな退職理由は、印象が悪いほか「改善するから辞めないで!」と引き留められる可能性が高まります。

片野秋子

ポジティブな退職理由なら引き留めにくく、応援の気持ちで送り出してもらいやすいでしょう。

ポジティブな言い換え方を知りたい方は、保育士が使いやすい退職理由の例文5つを参考にしてみてください。

嘘はつかない

ほかの表現で退職理由を言い換えるのは良いですが、嘘をつくのはいけません。

途中でバレれば、信頼を大きく損ねるからです。

嘘をつくと話が噛み合わなくなり、不利な状況にも陥りやすいです。

辞める気持ちを固めておく

辞める気持ちを固めておくのも大事なポイントです。

気持ちがブレると、以下のような状況になりやすいからです。

  • 引き留めに心が揺らぎやすい
  • 転職に後悔する可能性が高まる
  • 言動に一貫性がなくなり周囲の信頼を損ねやすい

あなたの選択に自信がもてるように、気持ちを固めておきましょう。

保育士が使いやすい退職理由の例文5つ

姿勢よくたたずむ保育士

保育士が使いやすい退職理由の例文を5つ紹介します。

  1. 新しい環境でスキルアップを目指す場合
  2. 興味のある保育分野にチャレンジする場合
  3. ほかにやりたい仕事がある場合
  4. 体調不良の場合
  5. 家庭の事情がある場合
片野秋子

ポイントはお詫びと感謝の言葉を添えることです!アレンジして考えてみてください。

新しい環境でスキルアップを目指す場合

園長先生、大変恐れ入りますが、少しお時間をいただけますでしょうか。

私事で大変恐縮ですが、年度末で退職させていただきたいです。

理由は、新しい環境で自分のスキルアップを図りたいと考えたからです。

さまざまな保育スタイルや環境に触れて、保育士としてのスキルを磨き、よりよい保育を提供できるようになりたいと考えています。

こちらの園では、園長先生や先輩方から手厚いご指導をいただき、保育士として大きく成長できました。

ここで培った知識と経験を糧に、新たな場所でさらなる成長を目指したいと思います。

残りの期間は、これまで同様、自分の職務をまっとうします。後任の方への引き継ぎもしっかりおこなっていきます。

退職するにあたってご迷惑をおかけするかもしれませんが、私の決意をご理解いただけると幸いです。

興味のある保育分野にチャレンジする場合

園長先生、お忙しいところ申し訳ございません。少しお話があるのですが、よろしいでしょうか。

私事で大変恐縮ですが、3月の年度末をもちまして退職させていただきたいです。

実は以前から、小規模保育園で働くことに興味がありました。

このたび、自宅の近くに新しい小規模保育園を立ち上げるという話を聞き、そこで働きたいと強く思うようになりました。

こちらの保育園では、園長先生をはじめ先輩方に温かいご指導を受け、充実した3年間を過ごすことができました。

ここでの経験を活かして、新しい環境で自分の保育をさらに深めていきたいと思います。

残りの期間は現在の業務に全力で取り組み、担当クラスの引き継ぎも責任をもって対応させていただきます。

ご迷惑をおかけするかもしれませんが、どうかご理解いただけますと幸いです。

ほかにやりたい仕事がある場合

園長先生、お忙しいところ申し訳ございません。少しお時間をいただけますか。

私事で大変恐縮ですが、今年度末をもって退職させていただきたいです。

理由は以前から興味のあった、営業職に挑戦したいからです。

保育の仕事にやりがいを感じながらも、自分のなかで新たなキャリアへの関心が芽生えるようになりました。

私は人と話すことが好きなので、その強みを活かせる営業の仕事にチャレンジしたいと考えています。

こちらの保育園では園長先生をはじめ、皆さまにご指導をいただき保育士として大きく成長することができました。

子どもや保護者と真摯に向き合ってきた経験を、営業職に活かしていきます。

残りの期間は、これまでどおり自分の職務にまっとうするとともに、後任の方への引き継ぎも丁寧におこなってまいります。

ご迷惑をおかけするかと思いますが、ご理解いただけますと幸いです。

体調不良の場合

体調不良の場合は、内容を隠さずに伝えるのが良いでしょう。

現状を話すと重要性を理解してもらいやすいです。

お忙しいところ恐縮ですが、お時間をいただけますでしょうか。

私事ではございますが、来年の1月末をもって退職させていただきたいと考えております。

10月頃から体調を崩しており、心療内科を受診したところ適応障害と診断されました。

医師から仕事を続けるのが難しい状況であるといわれています。

子どもたちのために一生懸命働きたい気持ちは変わりません。

しかし、現状の体調では十分なパフォーマンスを発揮できず、子どもたちに質の高い保育を提供するのが難しいと感じています。

そのため、できるだけ早く治療に専念し、心身ともに健康な状態で社会復帰したいと考えています

こちらの園では、園長先生をはじめとする先輩方から多くのことを学ばせていただきました。

一人ひとりの子どもたちとまっすぐ向き合い、その成長を喜び合える環境で働けたことは私にとって大きな財産です。

退職までの限られた期間は、体調を管理しながら、自分の職務をまっとうしていきます。

また、後任の方への引き継ぎも責任をもっておこないます。

年度途中の退職となり、園の運営に大変ご迷惑をおかけすることとなります。

申し訳ない気持ちでいっぱいですが、どうか事情をくみとってくださり、ご理解いただけますと幸いです。

家庭の事情がある場合

やむを得ない事情がある場合も、正直に話したほうが良いでしょう。

深刻さが伝わり、話がスムーズに進みやすいです。

園長先生、少しお話をさせていただいてもよろしいでしょうか。

私事で大変恐縮なのですが、今年度末をもって退職させていただきたいです。


理由は、母親の介護が必要になったためです。

母親は転倒による骨折をきっかけに、介護なしで日常生活を送るのが難しい状態です。

家族で話し合った結果、私が実家に戻って介護に専念することが最善の選択だと判断しました。

こちらの園では、園長先生をはじめ皆さまのおかげで、保育士として充実した日々を過ごすことができました。

ここで学んだ子どもたちに寄り添う姿勢は、親の介護にも活かせると思っています。

残された期間は、これまでどおり職務をまっとうするとともに、後任の方への引き継ぎも責任をもっておこないます。

退職するにあたってご迷惑をおかけすることもあると思いますが、事情をくみ取ってくださり、ご理解いただけますと幸いです。

保育士が退職する手順4ステップ

ひらめきの表情を見せる保育士

保育士が退職するときの手順を4ステップで解説します。

  1. 退職の意向を伝える
  2. 退職届を提出する
  3. 業務を引き継ぐ
  4. 退職の挨拶をする

1ステップずつ見ていきましょう。

①退職の意向を伝える

まずは、退職の意向を上司に伝えます。

先述のとおり、伝える際は以下のタイミングを意識しましょう。

  • できる限り年度末に退職する
  • 退職は2〜3ヵ月前に伝える
  • 原則は就業規則にのっとる
  • 行事のない時期を選ぶ
  • 上司がゆとりのあるときを見計らう

良いタイミングで伝えると、話がスムーズに進みやすいです。

②退職届を提出する

上司から退職の許可がもらえたら、退職届を提出します。

退職届は退職の1ヵ月前に提出する流れが多いです。

片野秋子

退職届の提出は法的な義務はありませんが、提出するのがマナーです。事務処理に役立つ書類にもなるので、保育園に提出を求められるケースもあります。

退職届のフォーマットを用意している保育園もあるので、作成前に確認しておきましょう。

③業務を引き継ぐ

退職までの残りの期間は、最後まで職務をまっとうしつつ、業務の引き継ぎをおこないます。

対応に手を抜くと「辞めることしか考えていないんだ…」と悪い印象を与えます。

円満退職できるように、丁寧に引き継ぎましょう。

④退職の挨拶をする

上司にOKをもらえたタイミングで、関係者に退職の挨拶をします。

これまでお世話になった感謝の気持ちを伝えましょう。

丁寧な挨拶を心掛ければ、温かく送り出してもらえる空気が生まれやすいです。

退職を言いづらい保育士によくある質問

最後は退職を言いづらい保育士によくある質問に回答します。

転職活動の面接で退職理由はなんて伝えるのがいい?

面接では、待遇や人間関係が理由で退職したことを伝えても大丈夫です。

ただし、内容が不満や愚痴にならないように気をつけましょう。

片野秋子

不満や愚痴に聞こえると印象が悪くなり不採用になりやすいです。

以下は、退職理由の伝え方の例文です。

参考にしてみてください。

【例文①】

退職の理由は、長時間の残業が常態化していたからです。

残業が毎日続く環境のなかで、自分の体調をうまく管理できなくなり、最適なコンディションで仕事に取り組めていないと感じるようになりました。

職員の体制の見直しを会議で提案したり、書類を書く時間を積極的に確保したりと試みたのですが、思うように環境を改善できませんでした。

子どもたちに最善の保育を提供するには、自分が健康でいることも大切だと思います。

これらの考えから退職を決心いたしました。

【例文②】

退職の理由は、前職が職員の意見が反映されにくい環境だったからです。

意見やアイディアを出しても、採用されにくい雰囲気がありました。

そのため、従来のやり方を続けることが多かったのです。

しかし、私は子どもたちのことを考えたときに、新しい考え方を取り入れる選択も大切だと思いました。

意見を聞いてもらえるように、提案書を作成したり、伝え方の書籍を読んだりして工夫してみたのですが、思うような結果につながりませんでした。

その頃から、職員の意見が大切にされる職場で働きたい気持ちが強くなり、退職に至りました。

前職で改善を試みた点を加えると、課題と向き合う力がある人として評価されるでしょう。

退職金はもらえるの?

公立保育園の場合、退職金制度があるため、一定の期間働くと退職金が必ず支給されます。

私立保育園の場合は、退職金を支払う義務がないため、退職金の有無は保育園によって異なります。

退職金があるかどうかは、就業規則に記載されています。

退職金を受け取る条件に「正社員であること」「勤続年数が3年以上」などと設定している保育園もあるので、内容をよく確認しておきましょう。

次の仕事がまだ見つかっていません。辞めた後のおすすめの職種を教えて!

今の職場を辞めた後の選択肢は大きくわけて3つあります。

  1. 別の保育園に転職する
  2. 保育士の資格と経験を活かせる職種に転職する
  3. 異業種に転職する

具体的な職種を以下にまとめたので、参考にしてみてください。

小規模保育園や院内保育園など、施設を変えて保育士として働く選択肢もあります。

時間を作って、あなたのやりたい仕事を考えてみてください。

退職が言いづらい保育士は気持ちの整理から始めよう!

「退職したいけど言いづらい…」と悩んでいる方は、本記事で紹介した対処法を試してみてください。

あなたの考えに自信がついて行動を起こしやすいです。

「不安なので退職のサポートをしてほしい…」「円満退職のコツが知りたい」という方は、弊社「しんぷる保育」にご相談ください。

完全無料で退職の相談や転職サポートのサービスが受けられます。

「転職はまだ考えてない…」このような状況でも大丈夫です。

退職の相談だけでもOKなので、お気軽にお問い合わせください。

無料登録
こちらから!

rakotan