転職ノウハウ

保育士の履歴書の書き方~選考通過のコツ&見本~

履歴書アイキャッチ

保育士さんの就職活動・転職活動において、欠かすことのできない「履歴書の作成」。書類選考という最初の壁を突破して面接に進むためには、正しい履歴書の作成方法を知っておく必要があります。

今回は基本的な書き方から、項目ごとの記入の注意点、多くの人が頭を悩ませる志望動機の作成のコツまで、保育士さんの履歴書作成のイロハを詳しく紹介していきます。

あなたのやる気や魅力をしっかりアピールして、内定獲得につなげられるよう、しっかりチェックしていきましょう!

まずは履歴書の書き方の基本を知ろう!

「履歴書」は、採用担当者がはじめてあなたを知るための大切なツール。まずは基本的な書き方のルールを確認しましょう。

手書き?パソコン?どちらで作成すればいいの?

履歴書を作成する際にまず悩むのが「手書きとPC、どちらで作成すればよいのか」という点でしょう。

近年ではインターネット上から応募できるケースも増えたことから、パソコンでの履歴書作成も一般的になってきていますが、特に応募先から指定されていない場合には、保育士の履歴書は手書きでの作成がベターです。

保育士さんの場合は、連絡帳や保育日誌など手書きで書類作成をする場面も多いもの。読みやすく丁寧に手書きの書類を作成できることも、ひとつのアピールポイントとなるでしょう。

ただし、書類作成業務にパソコンを導入している園や、募集要項に「Word・Excelできる方歓迎」などと書かれてる場合には、PCで作成するのもOKだよ!

履歴書のフォーマットは文房具店やコンビニでも購入できるほか、パソコンのテンプレートを印刷したものでもよいでしょう。

修正は基本的にNG!

履歴書を書いている途中で失敗してしまったという場合、修正液や修正テープ等を使うのはNG。書き間違えてしまった場合には、かならず書き直しましょう。

履歴書を丁寧に作成できるかどうかは、志望度をはかる意味でも重要よ!面倒でもかならず書き直してね!

履歴書の記入例をチェックしてみよう

では、ここからは具体的な履歴書の記入例と、各項目の書き方のポイントをチェックしていきましょう。

基本情報(氏名・住所)の書き方

まずは氏名や住所など、基本的な個人情報を記入していきます。

【1】日付

日付は記入日ではなく、履歴書を提出する日を記入します。面接時に持参するならば面接日を、郵送するならば郵便局の窓口に持参する日、あるいはポストへ投函する日を書きましょう。

なお、西暦・和暦(元号)は、履歴書全体で統一する必要があるので、学歴や職歴記入欄に指定があるフォーマットの場合には注意が必要です。

【2】写真

履歴書に添付する写真は、3ヶ月以内に撮影されたカラーの証明写真を使用します。サイズは履歴書に記載されていることが多いですが、一般的にはタテ3.6~4cm、ヨコ2.4~3cmのものを使用します。

先方に好印象を与えるためにも、写真は以下の点に注意するとよいでしょう。

  • スーツなどフォーマルな服装で撮影しているか
  • 髪色は明るすぎないか
  • 髪型は清潔に整えられているか
  • 派手なメイクやアクセサリーをしていないか
  • 前髪などで顔に影がかかったり隠れたりしていないか

スナップ写真の切り抜きや、自分撮りで撮影した写真を使うのはダメだよ。かならず背景が無地の証明写真を用意してね。

明るさや肌色の補正程度なら問題ないけれど、プリクラのように大きく加工を加えた写真もNGよ!

なお、履歴書に添付する前には、必ず写真の裏面に氏名を書いておくようにしましょう。

【3】氏名

氏名は丁寧に、ほかの項目よりもすこし大きめに書くことを心がけましょう。ふりがなはフォーマットによってひらがなで書く場合と、カタカナで書く場合があるので要注意。

「ふりがな」と書かれている場合にはひらがなで、「フリガナ」と書かれている場合にはカタカナでそれぞれ記入するようにしましょう。

なお、氏名欄には略字は用いず、正式な漢字を用いて記入しましょう。

【4】生年月日・年齢

生年月日は、ほかの項目と西暦・和暦の記載方法を統一するよう注意します。年齢の記載欄が設けられている場合には、履歴書を提出する時点(履歴書のポスト投函日や面接日)における満年齢を記載しましょう。

【5】住所・連絡先

基本的には住民票記載の住所をそのまま漏れなく記入します。住所と同じ都道府県内の保育園に応募する場合でも、都道府県名から省略せずに書くようにしましょう。

番地などの書き方は「○○区1-2-3」のように略さず、「○○区1丁目2番地3号」のように正式な記載方法で書き、マンション・アパート名も忘れず記入しましょう。

就職・転職活動のために一時的に住民票以外の場所に移住しているなど、現住所が異なる場合には「連絡先住所欄」に記入するよ!

現住所と連絡先住所が同じ場合には、二度同じ住所を書かず、連絡先欄に「同上」と記載するだけでOKよ。

【6】電話番号

電話番号欄には、市外局番から正しく電話番号を記載しましょう。固定電話を持っていない場合には、携帯の番号のみで構いません。

なお、固定電話の番号を記載する場合でも、日中外出しておりほとんど電話に出られないような場合には、連絡のつく番号を書き添えておくとよいでしょう。

【7】メールアドレス

メールアドレスの記入欄がある場合には、定期的にチェックできるアドレスを書きます。

先方からのメールが正しく届かない場合もあるので、「……@docomo.ne.jp」「……@softbank.ne.jp」といった携帯電話等のキャリアメールは避けるようにしましょう。

キャリアメール以外のアドレスがない場合には、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスを取得しておくといいよ!

好きなアイドルやキャラクターの名前、ニックネームなど、ビジネス使用に不向きなアドレスは避けたほうが無難よ。アドレスも意外とチェックされているから注意してね!

【8】印鑑

履歴書に押印箇所がある場合や、先方から指示されている場合には、所定の箇所に押印します。印鑑については、実印や銀行印を使用する必要はありませんが、スタンプ式のゴム印は避けるようにしましょう。

とくに指示されていない場合、押印箇所がない場合には印鑑を押す必要はありません。

学歴・職歴欄の書き方

つづいて学歴・職歴欄の書き方をチェックしていきましょう。

【9】学歴

まず、記入欄の一行目に「学歴」と見出しをつけます。実際の学歴を記載するのは二行目から。とくに指示がないときには、新卒の場合には中学卒業時から、中途採用の場合には高校入学時から学歴を記載するのが一般的です。

学校名や学部・専攻等の名称は抜け漏れなく、正しく記載するよう注意しましょう。

学歴が書ききれない場合には、最終学歴からひとつ前の学歴からの記載にとどめ、詳細を職務経歴書などの別紙にまとめるといいよ!

【10】職歴

学歴から職歴にうつる際には、職歴を記載しはじめる行から一行上の中央に「職歴」という見出しをつけましょう。

職歴は時系列で入職・退職の年月を記載します。運営母体名と施設名だけでなく、園の規模や担当した業務などを記載するとわかりやすくなりますが、書ききれない場合には運営母体・施設名のみの記載で構いません。

【書き方の一例】

社会福祉法人 しんぷる保育園  入職  (常勤保育士数:○○名/園児数:○○名)  2歳児・3歳児クラス主担任および4歳児クラスの副担任を担当しました

基本的に職務経歴は省略せずに記載するようにしてね!異動で務める園が変わった場合などの記載漏れには要注意よ!

なお、アルバイトの経験は履歴書の職務経歴には含まれません。アピールしたい点がある場合には、職務経歴書の自己PR欄などを活用するとよいでしょう。

また、新卒など職歴がないばあいには、見出しの下に「なし」と記入しましょう。

現職の記載まで済んだら、一行下に「現在に至る」、さらに次の行の右端に「以上」と記入します。

免許・資格欄の書き方

つぎに、免許・資格欄の書き方を紹介していきます。保育士さんの場合に、保有資格はまずはじめにチェックされる項目のひとつなので、間違いのないように記載しましょう。

【11】免許・資格

基本的には取得した順番に資格や免許を書いていきます。「保育士資格」「幼稚園教諭第一種免許」「幼稚園教諭第二種免許」「用意園教諭専修免許」「実用英語技能検定」など、かならず正式名称で記載するようにしましょう。

資格・免許については、必ずしも保有資格等をすべて記載する必要はないよ。あまり業務には関係ない資格や、アピールにならない資格などは記入しないのがベターだよ。

志望動機・通勤時間・扶養等の書き方

つづいて志望動機・通勤時間・家族の扶養等の記載方法を紹介していきましょう。

【12】志望動機・自己PR

志望動機は、応募先で働きたいと思う理由や入職後に実現したいことをアピールするための項目。なぜその園でなければダメなのか、そこでどんな能力を発揮していきたいのか、また転職の場合にはなぜ転職するのかを簡潔にまとめ、説得力を持たせて相手に伝えましょう。

いっぽう、自己PRはこれまでの仕事や学業などにおける努力や成果をアピールするための項目。アピールする内容は志望動機との一貫性・つながりを意識して選定するように心がけましょう。

志望動機の作り方のポイントについては、のちほど詳しく紹介するよ!

【13】特技・趣味

特技・趣味を記載する欄がある場合には、簡潔にまとめましょう。保育業務につながるようなエピソードを盛り込むと、面接の際などの会話のきっかけにもつながるでしょう。

【14】通勤時間

自宅から職場まで(ドア to ドア)のおおよその片道所要時間を記入しましょう。記入は5分単位、1時間未満の場合には「0時間○○分」と記載します。

もしも記入箇所がある場合には、通勤に使用する予定の交通手段(徒歩・電車など)も記載しておきましょう。

なお、入職が決まったあとに転居を検討しているような場合には、その旨を書き添えておくとよいでしょう。

【15】扶養家族・配偶者

扶養する家族や配偶者の有無を記入します。入職後の健康保険料や扶養手当等にも関わる項目ですので、事実と相違がないように書きましょう。

本人希望欄の書き方

本人希望欄は応募先への希望などを書くための項目です。とくに希望がない場合には「貴園(株式会社への応募の場合は貴社)の規定に従います」と記入しておきましょう。

なお、応募先の園が複数の職種を募集している際などは、希望する職種を記載しておくとよいでしょう。

履歴書作成のお悩みQ&A

基本的な履歴書の書き方はわかったけれど、実際に書いてみようとすると、さまざまな疑問点も出てくるもの。ここでは履歴書を作成する際に多くの人が疑問に思うポイントをまとめました。

写真はスピード写真でOK?

履歴書には、街中のスピード証明写真を用いてもとくに問題はありません。最近では印刷技術もあがり、明るくきれいな写真が手軽に印刷できるので、上手に利用するとよいでしょう。

ただし、新卒の場合など多くの応募先に履歴書を送る必要がある場合には、その都度取り直しをするのも面倒なもの。撮影や引き渡しまで一定の期間は必要ですが、必要なときに焼き増しができて仕上がりも美しい、スタジオでの撮影を活用すると便利です。

消せるボールペンを使って書いてもいい?

履歴書は黒のボールペンや万年筆を使って記入しますが、消せるインクを使用したボールペンで記入するのはNG。万が一にも郵送の途中や保管中に文字が消えてしまうようなことがないよう、必ず消えないインクを用いるようにしましょう。

字の上手/下手は選考に関係するの……?

手書きでの履歴書作成の場合、気になるのが「字が上手か下手かは選考に関係するの?」という点。

確かに美しい字で書かれた履歴書は印象がよいものですが、字のきれいさだけで選考が決まるわけではありません。無理に美しい字を書こうとするのではなく、「丁寧に書く」ことを心がけることが大切です。

文字の間隔を一定に保つように意識したり、字の高さをできるだけ合わせるようにするだけでも、手書きの文字がぐんと見やすくなるよ!
履歴書は相手に伝えるために書くものという意識を大切に、自信をもって書こうね!

会ってみたいと思わせる志望動機のポイント

ここまで、基本的な履歴書の書き方を紹介してきましたが、なかでも多くの保育士さんの頭を悩ませるのが「志望動機」の書き方ではないでしょうか。

ここからは採用担当者が「会ってみたい」と思うような志望動機を作成するためのポイントを紹介します。

採用担当は志望動機のココを見る!

ある程度決まったフォーマットで書かれる履歴書において、唯一自由に書くことができる志望動機。

採用担当者にとっては、あなたがどのような考え方をする人物なのか、園の理念や保育方針に合うのかどうかを見極めるための重要な項目です。

志望動機を作成したら、採用担当者の目線に立って、次のようなポイントから見直してみるとよいでしょう。

  • その園でなくてはいけない理由が明確にされているか
  • 前向きで積極的な姿勢が伝わってくるか
  • 園が求める人物像に合致すると感じられるか

【ポイント1】その園を志望する理由に説得力を!

たとえば「乳児保育に力を入れたい」というアピールを、0歳児~5歳児まで預かる大規模園の志望動機にしても、採用担当者は「ではなぜうちの園なのだろう……?」と疑問に感じてしまうでしょう。

しっかりと園の保育方針や理念をチェックしたうえで、どのような点に魅力を感じたのか、自分がやりたい保育とどのような部分で合致するのか、入職後どのようなスキルを活かし、どのような活躍がしたいのかを明確にしましょう。

ミスマッチを防ぐためにも、採用担当者は「園の方針や考え方に合う人物なのどうか」を入念にチェックするもの。「うちの園で活躍してくれそうだ」と先方に思ってもらえるよう、伝え方には工夫が必要よ。

無理やり文章を繕うのではなく、あくまで自分自身を伝えるということを意識しようね。

保育士さんの志望動機の例

「例文①:保育感の変化から」

私は新卒から4年半、園児数100名という大規模な保育園で勤務してまいりました。行事にも力を入れており、やりがいや達成感も感じておりましたが、いっぽうで、「もっと子ども達一人ひとりの自由な意志や感情を尊重したい」と思うようになっていきました。

貴園では子ども達がそれぞれ「やりたい」と思うことに熱中できる環境づくりに力を入れていると拝見しました。貴園でならば自分の理想とする保育が実践できるのではないかと思い、志望する次第でございます。

「例文②:自身の育児経験から」

私は結婚・出産を機にいちど保育の現場から離れておりましたが、子育てがひと段落したのを機に、再び保育士として再出発したいと考えております。

自分自身が子育てをするなかで、とくに大きな気付きとなったのは、乳児の発達のめざましさと、身近な大人との愛着形成の重要性です。これまでは3~5歳の乳児クラスメインに受け持ってきましたが、育児の経験を通じて乳児保育の知識と経験とをより深めたいと思うようになりました。

0~2歳児を預かる小規模保育を行っており、子ども一人ひとりとゆったり向き合うことを大切にされている貴園で、より専門的な知識とスキルと身につけ、よりよい保育につなげられるよう尽力したく存じます。

「例文③:自身の強みから」

私は中学校から大学まで体操を続けてまいりました。前職の園に園庭やホールがなかったこともあり、就職後にその特技が役立つことはありませんでしたが、研修で他園を訪れた際、のびのびと体を動かす子ども達をサポートしているなかで、自身の特技をもっと活かして働ける場所があるのではないかと思うようになりました。

貴園では体操や外遊びをはじめ、日々の保育に運動を積極的に取り入れていると拝見しました。私の特技とこれまでの保育経験を子ども達の笑顔につなげたいと思い、志望させていただきました。

このように、志望動機はさまざまな切り口から作成することができます。形式ばかりにとらわれず、「熱意を伝えたい!」「自分のことを知ってもらいたい」という想いを大切にしながら作成しましょう。

https://simple-hoiku.com/media/how-to-write-motivation

郵送の場合の封筒・送り状(添え状)の書き方と注意点

無事に履歴書が完成すれば、あとは応募先に履歴書などの応募書類を提出するだけ!しかし郵送で履歴書等を送る場合には、封筒や送り状などを準備する必要があります。

ここからは、郵送で履歴書を送る際の封筒・添付書類の作成方法を紹介します。

封筒の書き方

とくに指定がない場合には、履歴書等を折らずに入れられるサイズ、A4ならば角形A4号(228×312mm)のものを選び、応募書類はクリアファイルに入れて送付するとよいでしょう。

封筒の色は白無地を選び、縦書きで先方の住所、運営母体名、園名を省略せずに記載します。

採用担当者名が指定されている場合には、先方担当者の氏名(氏のみでも可)+「様」を、人事部や採用チーム宛てに送る場合には部署名+「御中」を書きます。

切手は封筒の左上に貼り、左下には赤文字で「応募書類在中」「履歴書在中」などと書き添えておきましょう。

応募書類の送付先は、園ではなくて運営母体の事務所のケースもあるから、応募前にしっかりチェックしてね!

急いで先方に送りたい場合には、速達などを利用すると安心だね!

編集者より

今回は、就職・転職活動において欠かせない履歴書の書き方について、詳しく紹介してきました。ここまで読んでくださった皆さまには、きっと履歴書が応募者の「顔」ともなるような重要な書類であることが、おわかりいただけたことと思います。

履歴書は、採用担当者にあなたを知ってもらうための大切な資料。正しく記載することはもちろん、応募先宛に対する熱意、そしてあなた自身の未来への想いをこめて、丁寧に書くことを心がけましょう。

なお、履歴書の作成に困ったときには、人材紹介やエージェントの添削サービスを活用するのもひとつの方法です。プロのキャリアアドバイザーが無料で履歴書の書き方や志望動機を添削してくれるので、今後のスムーズな転職活動につながることでしょう。

しんぷる保育でも、無料であなたの転職活動のサポートをするよ!困ったときには気軽に相談してね!

皆さまの就職・転職活動がうまくいきますように!

保育士の転職活動をもっとシンプルに。「しんぷる保育」

保育士・幼稚園教諭の求人を専門に扱う「しんぷる保育」では、あなたの思い描く働き方にぴったりの求人を無料でご提案します。
求人紹介以外にも、書類作成のサポート、面接対策、条件交渉、ご入職手続きの代行など、複雑な転職活動をよりシンプルにするサポート体制が充実!納得・満足できる転職活動のために、ぜひお気軽にご相談ください。

【ポイント①】あなたに合った求人を

雇用形態・職種・給与・園の規模など、あなたの希望する働き方にあわせた求人を、経験豊富なキャリアアドバイザーが無料でご紹介します。一般的な求人サイトには掲載されない非公開求人も豊富。

【ポイント②】ご登録から入職まで徹底サポート!

応募書類の作成サポートや面接対策、選考日程の調整や条件交渉など、働きながらの転職活動では負担になりがちなポイントを徹底サポート。あなたの転職活動をもっとシンプルに!

【ポイント③】現場の情報満載

給与や残業、園の雰囲気などの気になる情報もこまかくお伝えします。納得できる転職活動のためにお役立てください。

「すぐに転職を検討しているわけではないけれど……」「どんな求人があるのか見てみたい!」など、相談だけでも無料なので、まずはお気軽にお問い合わせしてみてね!

無料登録
こちらから!

rakotan